原発再稼働は許さない! ALPS処理汚染水海洋放出の中止を! 19歳以上の医療保障の実現 被爆者手帳の配布を
福島第一原発事故関連情報
リンク
原発事故に関する情報、社会民主党の取り組みをお知らせします
最近の出来事
若狭ネット資料室長
大阪府立大学名誉教授
長沢啓行氏
講演資料
詳しくは「
県連の動き
」からご覧ください
プルサーマルに反対する双葉住民会議が発行する「脱原発情報」の最新号にリンクします。
発行責任者 石丸小四郎
構成団体
双葉地方平和フォーラム 双葉地方勤労者協議会 社民党双葉支部協議会 双葉地方原発反対同盟
原発対策委員会のおよび社民党福島県連の活動状況です
原発対策委員会WG
事故収束・労働者被曝問題WGグループ
kooriyamasi
bu
2013年5月22日原発視察
相馬市仮設焼却炉を
見学
焼却終了と共に解体
原発震災直後の状況
がんばる東北
(
社民党現地対策本部
)
No01
No10
No20
子供たちの被曝を最小限に
(郡山市では小中学校などの校庭の放射能の除染作業を開始
子供の犠牲を強いる「必要ない」と言い続ける文部科学省に怒り)
「脱原発」へ 福島みずほ連続対談
(YOUTUBE動画でご覧いただけます)
原発事故の早期収束と
県民の生命・生活擁護に全力
(第一原発の廃炉と脱原発社会をめざし
社民党福島県連合副幹事長 真鍋健一)
NHKが放送しない参議院監査委員会
(小出裕章・京都大原子炉実験所助教や、石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)ら4人を参考人)
国の原発事故対応に
怒り爆発
国民の安心は放射線量測定の徹底と除染
衆議院厚生労働委員会
東大先端科学技術教育センター教授児玉龍彦
氏
原発事故は人災
(時事通信社 佐藤 栄佐久氏インタビュー)
放射線モニタリング
SPEEDI
甲状腺検査結果
月間降下物
農林水産物モニタリング
相馬市仮設焼却炉
鮫川村仮設焼却炉
福島の里山を次世代に
関口鉄夫氏講演
(YOUTUBE)
放射能汚染がれき
問題の考え方
大沼淳一氏
3号機瓦礫飛散事故
京大小泉昭夫教授
低線量被曝の影響
飯舘村放射能汚染調査の報告